オススメIPAランキング

絶対外さないオススメ海外IPA5選

これは様々なIPAを飲み歩いてきた筆者のオススメランキングです。
美味しいと感じる基準は人それぞれですので好きに楽しめば良いと思いますが、IPAに限らずクラフトビールって高いんですよね。特に海外のIPAは抜群に美味しいIPAがたくさんある反面、一本最低でも600円~1,200円くらいはしますし。。

それでも絶対あるんです。IPAって書いてあるし不味くはないけどコレジャナイ感。。

失敗したくないですよね!という訳で勝手にランキングしてます。

常に入れ替わっていきますので、その時筆者が好きなIPAのランキングだと割り切って見てください。

自分に合った美味しいIPAとの出会いは巡り合わせであり正に感動です。

ちなみに筆者が好きなタイプは、苦味とモルトの甘み、そして柑橘系の爽やかさ、ジューシーさのバランスが良いIPAです。

それではいきましょう。

第1位(タイ) リビジョン(REVISION)ダブルIPA

リビジョングラス

リビジョンダブルIPA

筆者おすすめ度★★★★★

ABV:8% IBU:75

苦味を楽しむ神に愛されたダブルIPA

満を持して開栓したのがこちらREVISION(リビジョン)のDIPA。
REVISION(リビジョン)は2019年に横浜で開催されたジャパンブルワーズカップに出店しており、その時飲んだダブルIPAが忘れられずずーーーーっと探していたんです。

一口飲んだだけで他とは一線を画す程に豊潤で香り高いIPAで、衝撃的だったのを今でも覚えています。
それからドラフトで飲めるお店を探し続けるも見つからず。。
何とかオンタップ情報を聞きつけてお店に行ったらもう樽が撃ち抜かれて無くなっていたりと散々だったんです。
それから月日は経ち、ドラフトで飲めるお店には出会えないものの缶でゲットすることが出来ました。

仕事を終えて高鳴る胸に期待を膨らませつつ開栓。
高鳴る鼓動に指が震えつつなんとかブログ用の写真を撮り終えようやくのテイスティングです。
金色に輝く濁りの少ないそのビールをグラスごと鼻に近づけると、、キテマスキテマス!
あの日以来心を捉えて離さないあのホップの香りが!!
直立不動で『REVISIONさんお久しぶりです』と一声かけてから飲む。

飲む飲む飲む!
止まらない!
泣きそうに美味い!

最近ヘイジーIPAに浮気していた自分を一発でこの素晴らしい苦味の世界に引き戻す程の絶大で完璧な苦味のダブルIPA。
生きてて良かったと繰り返し繰り返しつぶやき神に感謝するほどに美味しいダブルIPAです。

IPAにはまった苦さの原点を思い出させてくれる味ですね。
ほんとに美味しい。苦味が過ぎ去った後にふわっと来る甘みなんてどうなってんだこれって感じですよ。

自分が海賊王ならラフテルにこれ置いてくるんじゃないかと思うほどに高ぶりました。
お店でもし見つけたら絶対買いましょう。

リビジョンダブルIPAを買って飲む

 

第1位(タイ) ストーン(STONE)Enjoy By 07.04.20 IPA

Stone Brewingグラス

Stone Brewingグラス

筆者おすすめ度★★★★★

ABV:9% IBU:90

友人をIPAの道に引きずり込むならこの王道ダブルIPA

悪魔(ガーゴイル)のキャラクターでお馴染みストーンから今年もリリースされたこの一本。

見た目も華やかに米国の国旗をあしらったデザインが目を引きますね。

巷では完売が続いていましたが、立川のさかみちブルーイングさんで一本だけ残っていたので即ゲットしてきた次第です。

一応飲む前にリサーチしたところ、このUnfiltered Double IPAの『Unfiltered』は醸造の最終工程のろ過作業を省いて無濾過で出荷した『新鮮さ』にこだわった一本。

要は『新鮮でおいしく飲めるのは7月4日までだぞ!早く飲めよ!』ということですね。

新鮮さの限界に挑戦ということですが、筆者がこれ飲んだの7月17日でした。

ごめんよ。

前日北千住のびあマさんで激しく飲みすぎていたので、開栓するかどうするか迷いましたがこれ以上期限を過ぎたくないとの思いで開栓!

濁りがなく澄んだビールをいつものグラスに注いで色味を確認。

香りは、、最高じゃない!たちまちテンションぶち上げで一口ぐびり。。

。。

。。

『やっぱり最高ーーー!!』

缶にデザインされた紅白のおめでたい感じとは裏腹に、非常に整った香りと切れ味抜群な飲み口でまさに王道のIPAといった仕上がりです。

こういう出会いがあるからIPA探求はやめられません。

本当にびっくりするくらいシャープで最後に香る甘みも憎らしい素晴らしいIPAです!

初めて飲むIPAがこれなら次も飲みたい!ってなるに決まってます。

もし手に入ったらIPA道に引き込みたい友人を誘って一緒に飲みましょう。

合言葉は『あいラブ!IPA!!』

ストーン(STONE)のビールを買って飲む

第1位(タイ) KNOTTY DOUBLE IPA (ノッティダブルIPA)

KNOTTY DIPAノッティダブルIPAグラス

KNOTTY DIPAノッティダブルIPAグラス

筆者おすすめ度★★★★★

ABV:8.6% IBU:表記無し

RIVISIONのダブルIPAが前門の虎ならこれは後門の龍
こんなに美味しいダブルIPAに出会えるなんて自分は幸せ者だと感じること間違いなしの一本です。

実は先日、北千住のびあマさんにて散々IPAを楽しんだ帰り際、お土産のチョイスをお願いしました。
お題は『RIVISIONのダブルIPAより美味しいIPAを教えてください!』です。
そして選んでくださったのがこちらKNOTTY DOUBLE IPA。

あのびあマさんで選んで頂いたとっておきのIPAですので胸の高まり半端ないに決まってますよね。

高鳴るドキが胸胸を押さえながら本日は正座してのテイスティングスタート。。
いつも通り一声かけます。

『初めましてTHREE WEAVERSさん。いただきます。』

香りがまずヤバい!
美味しいIPAの絶対条件である、グラスを鼻に近付けただけでビンビンに香るホップのアロマ。当然のごとくクリア。

そして一口目からもう間違いなどありえない程に脳を揺さぶる最高のIPAの感触はさすがの一言でした。
美味しいんです。もうそれ以外の表現必要?ってくらい美味しいんです。

しっかり苦い、しっかり苦いんだけどその苦味の質が高いとでもいうんでしょうか。
筆者が好きなIPAに共通しているのは、しっかり苦いけれどもその苦味にもシャープさだったりキレがあったり、コクがあったり苦味の向こう側に甘みがあったりといろんなバリエーションがあります。

良い仕事してますね。
美味しかったです。

見かけたら買うべきです。
迷っちゃダメ!買うの!

Three Weavers Brewing(スリーウィーバーズブルーイング)のビールを買って飲む

第2位 モダンタイムス(Modern Times)ヘイジーモザイクIPA

モダンタイムス(Modern Times)ヘイジーモザイクIPA

モダンタイムス(Modern Times)ヘイジーモザイクIPA

筆者おすすめ度★★★★★

ABV:7.5% IBU:55%

とびきり美味しいヘイジーIPA。

ヘイジーだから苦味はないんでしょ、なーんて思っていたらヤケドしますよこの一杯は!

これまで描いていたヘイジーIPAの常識が覆る程に苦味もしっかりあり香りも抜群。

探し求めていた一杯に出会えたんじゃないかと思うほどの衝撃が走ります。

ホップの香りとモルトの甘みが最上級でなおかつ洗練されているとしか表現の仕様がない程に上品でキレの鋭い味わい。店頭で見つけたあなたは超ラッキー。

絶対買うべし!ランキング1位です。

ドラフトで飲めるならお店の前にテントを張ってでも開店を待つべきですね。

モダンタイムスヘイジーモザイクIPAを買って飲む

第3位 オフシュートビア ヘイジーダブルIPA

offshootbeer-グラス

offshootbeer-ヘイジーダブルIPA

筆者おすすめ度★★★★

ABV:8.6% IBU:50

ヘイジーIPAの常識を覆す新しいヘイジーIPA

ヘイジーの名に恥じぬ濁りっぷりに心躍らせながらグラスに注いでいると、その時点で感情を揺さぶるほどのホップの良い香りが鼻をつきテンションが振り切れんばかりに上がってきます。

名作IPAの予感しかしません。

飲んでみるとこれまた素晴らしい!

ダブルヘイジーIPAと言うだけあって苦味もしっかりあるもののヘイジーの良さを殺さない程度にスッキリとした苦さに仕上がっており、逆にモルトの甘みを際立たせています。

苦味とジューシーさのバランスが抜群で一発でファンになること間違いなし。

こんなIPAがあるのかとしばし呆然としつつもグラスを口に運び続けること8分で完飲!絶対飲むべし。

苦さ至上主義でヘイジーなんて飲んでこなかったあなたに言いたい。

黙って飲むべし。そして悔い改めるべし!

やっぱりIPAって最高ですね。

オフシュートビアのビールを買って飲む

第4位 マウイダブルオーバーヘッドダブルIPA

マウイダブルオーバーヘッドIPA

マウイダブルオーバーヘッドダブルIPA

Double Overhead IPA / ダブルオーバーヘッド ダブルアイピーエー

MAUI BREWING

筆者おすすめ度★★★★

ABV:8.5% IBU:85%

言わずと知れたマウイブルーイングの代表作品。

ダブルオーバーヘッドダブルIPAは、飲んだ瞬間ふんだんに使用したホップの香りが鼻を突き抜けるだけでなく、これだよ!これがIPAだよ!なんて幸せの絶頂を楽しんでいる所にモルトの甘みとフルーティーな味わいがドカーンと襲ってくる至極の一杯です。

レビューなぞ要りません。

飲めばわかる。

マウイまでドラフト飲みに行きたくなるはずです。

マウイダブルオーバーヘッドダブルIPAを買って飲む

第5位 PIZZA PORTサイドウォークサーフィンダブルIPA

サイドウォークサーフィンダブルIPA

PIZZA PORTサイドウォークサーフィンダブルIPA

Sidewalk Surfin' Double IPA / サイドウォーク サーフィンダブルアイピーエー

Pizza Port Brewing

筆者おすすめ度★★★★☆

ABV:8.0% IBU:記載無し

ご挨拶でも書きましたがIPA狂い始まりの一杯。

アメリカサンディエゴにあるブルワリーPizza PortのダブルIPAをゲットしたので開栓しました。

グラスにIPAを注ぎ濁りのない金色の仕上がりを愛でながら、顔を近づけるだけでふわっと香る強いホップのフレーバーが否が応でも期待を高めます。

ひとくち口に含むだけでわかる美味いIPAの予感は、ホップの爆発的な香りを伴いながら喉を通り過ぎる頃確信に変わり、「うまーーい!!」と叫ばずにはいられませんでした。

飲み込んだ後に時間差で来る苦味もキレキレで、柑橘系の甘みもバランス良くごくごく飲めてしまいます。ハイアルコールなのにごくごくいったらダメでしょうと思いながらも止まらない止まらない。「ぷはっーーーーー」と一息つく頃にはロング缶の残量は1/3くらいになってました。。

Pizza Port なんて恐ろしいIPAを作るんだ!けしかんらん!最高!

PIZZA PORTのダブルIPAを買って飲む

 

以上、絶対外さないオススメIPA5選でした。

© 2024 あいラブIPA!!IPAの魅力をとことん追求するクラフトビール専門情報サイト Powered by AFFINGER5