あいラブIPA!オススメクラフトビール名鑑

デシューツ(DESCHUTES)フレッシュヘイズIPA開栓レビュー

ブルワリー紹介
Deschutes Brewery 所在地:米国オレゴン州

デシューツブルワリーロゴ

Deschutes Brewery(デシューツ)ロゴ

Deschutes Brewery(デシューツ)商品ラインナップ

Deschutes Brewery(デシューツ)商品ラインナップ

Deschutes Brewery(デシューツ)グラスイメージ

Deschutes Brewery(デシューツ)グラスイメージ

Deschutes Brewery(デシューツ)スタッフ

Deschutes Brewery(デシューツ)スタッフ

Deschutes Brewery(デシューツ)缶イメージ

Deschutes Brewery(デシューツ)缶イメージ

Deschutes Brewery(デシューツ)醸造所

Deschutes Brewery(デシューツ)醸造所

デシューツブルワリースタッフ

Deschutes Brewery(デシューツ)スタッフ一同

Deschutes Brewery

フレッシュヘイズIPA開栓レビュー

デシューツブルワリーグラス

デシューツブルワリーグラス

筆者おすすめ度★★★★

ABV:6.5% IBU:45

夏の一杯目ならこれが最適解なIPA

本日も新しいIPAを開栓できることに喜びを禁じ得ない筆者ですが、今回のターゲットはこちら『デシューツブルワリー フレッシュヘイズIPA』。

あたかも知ってましたよ感だしましたがもちろん初見です。

ジャケットにホップの絵が描いてあったのと、フレッシュヘイズIPAという魅力的なキーワードに惹かれて即買いです。

蒸し暑い日が続き嫁が仕事に行ってるので家事とか夕飯の支度を終えてようやく一息ついて開栓しました。

喉がカラッカラなので早く飲みたい気持ちをぐっと押さえてブログ用の写真をパチリ。早く飲みた過ぎてこの時間が一番嫌いかもしれませんね。

撮影を終えてようやくのご対面。

『初めまして、頂きます』と一声かけてから乾いた喉に流し込みます。

『はー、美味い』幸せは海の向こうからやってくるんだと実感させてくれる一杯ですね。

苦味はIBU45の数値通り抑え目ですが、香りが抜群に良いのでゴクゴクいけちゃうIPA。

ホップの香りに加えてジューシーさもこのIPAの特徴ですね。

苦さ控えめなのでIPA飲みたいけど苦いのはちょっと、どうしよう、なんて言ってる人にはとってもおすすめしたい仕上がりとなっております。

苦味全開でハイアルコールなIPAって味わって飲む感じなので、一刻も早く喉の渇きを潤して一息つきたいならコレが最適解です。

デシューツ(DESCHUTES)がもっと好きになる働く人たちの動画

デシューツ(DESCHUTES)がもっと好きになる醸造所内が覗ける動画

デシューツ(DESCHUTES)を育んだ米国オレゴンのライブ配信動画

製造元:Deschutes Brewery(オレゴン州)

輸入元:株式会社ナガノトレーディング

デシューツ(DESCHUTES)のビールが飲めるお店タレコミ掲示板

掲示板はこちら

  • この記事を書いた人

DAICHi

青山学院大学経営学部卒業。広告会社、葬儀社を経て現在はクラフトビール(IPAのみ)の美味しさをアートで表現するという超ニッチなエリアで活動中。IPAの素晴らしさをもっともっと世の中に広めるため日夜奮闘中。

-あいラブIPA!オススメクラフトビール名鑑
-, ,

© 2024 あいラブIPA!!IPAの魅力をとことん追求するクラフトビール専門情報サイト Powered by AFFINGER5