話題のクラフトビールIPA(インディアペールエール)、その魅力を独自の視点で深掘りし五感で楽しむIPA専門情報サイト

雷電カンヌキIPA開栓レビュー

ブルワリー紹介
オラホビール 所在地:長野県東御市和3875

オラホビールロゴ

オラホビールイメージ

オラホビールグラスイメージ

オラホビールホップ収穫の様子

オラホビール醸造所

OH!LA!HO BEER

雷電カンヌキIPA開栓レビュー

雷電カンヌキIPA

筆者おすすめ度★★★★☆

ABV:6% IBU:表記なし

長野県のオラホビールが製造 日本のブルワリーもすごい

苦味しっかりだがしつこくなく、柑橘系のパッションフルーツを思わせる香りが特徴でおすすめの一本。

奥さんの実家が長野なので、ご両親に挨拶に行った帰りの新幹線でプシュッとした思い出の一杯です。

キャッチーなパッケージデザインに惹かれて購入。

疲れた体に染みる最高においしいIPAでした。

日本で普通に市販されている各社のIPAの中ではヤッホーブルーイングの『インドの青鬼』に並んでコスパ最強だと思います。

この前日に飲んだ志賀高原のIPAも良かったんですが、それはまた別の機会にご紹介します。

↓↓雷電カンヌキIPAを買って飲むならここ↓↓

ビール クラフトビール 雷電 カンヌキ IPA 缶 350ml 6本 地ビール らいでん 閂 ☆ オラホビール

製造元:オラホビール
〒389-0505 長野県東御市和3875

オラホビールがもっと好きになる動画

ホップ収穫際の様子

オラホビールを育んだの長野県の動画

東御市の紹介動画

オラホビールが飲めるお店タレコミ掲示板

掲示板はこちら

  • B!